• 政治
  • 基地
  • 経済
  • ライフスタイル
  • 環境
  • 社会
  • 文化
  • 執筆者一覧
  • OKIRONについて
  • ご意見・お問い合わせ

沖縄を深堀り・論考するサイト OKIRON

OKIRON
OKIRON

沖縄を深堀り・論考するサイト OKIRON

  • 政治
  • 基地
  • 経済
  • ライフスタイル
  • 環境
  • 社会
  • 文化
  • 執筆者一覧
  • OKIRONについて
  • ご意見・お問い合わせ
  • オキロン
  • 令和
政治 社会 経済

平成の沖縄県知事と米軍基地問題

野添 文彬 2019.04.27
月別アーカイブ
  • 2020年12月3
  • 2020年10月1
  • 2020年9月3
  • 2020年8月7
  • 2020年7月5
  • 2020年6月4
  • 2020年5月3
  • 2020年4月3
  • 2020年3月1
  • 2020年2月4
  • 2020年1月6
  • 2019年12月6
  • 2019年11月6
  • 2019年10月3
  • 2019年9月5
  • 2019年8月7
  • 2019年7月9
  • 2019年6月10
  • 2019年5月6
  • 2019年4月6
  • 2019年3月16
  • 2019年2月7
  • 2019年1月11
  • 2018年12月7
  • 2018年11月6
  • 2018年10月6
  • 2018年9月10
  • 2018年8月14
  • 2018年7月6
  • 2018年6月7
  • 2018年5月9
  • 2018年4月10
  • 2018年3月8
  • 2018年2月11
  • 2018年1月17
  • 2017年12月15
  • 2017年11月12
「文化」の最新エントリー
ライフスタイル 基地 文化

遺骨収集と辺野古埋め立て

渡辺 豪 2020.10.15
ライフスタイル 文化 社会

戦死の「虚飾」を拒む視座

【おすすめ3点】 ■死者たちの戦後誌(北村毅、御茶の水書房) 「沖縄の戦跡」という場から戦死者たちの「戦後」を考察。 ■沖縄戦を知る事典(吉浜忍・林博史・吉川由紀編、吉川弘文館) 非体験世代の研究者らが沖縄戦のキーワード […]

渡辺 豪 2020.08.24
基地 文化 社会

「軍は住民を守らない」戦後75年と薄れる教訓

病死で遺骨も帰らぬ兵士 アントニオ・グテレス国連事務総長は2020年3月31日、新型コロナウイルス感染の世界的流行を、第2次世界大戦以来「最大の試練」と表現した。この言葉を借りれば、日本人にとって、新型コロナ感染は日中戦 […]

山本 章子 2020.07.25
政治 文化 社会

「他人事ではない」語り継ぐ南洋戦

若者が聞いた南洋戦体験 向かい合う語り手と聞き手の目から同時に涙があふれた。語り手は柳田虎一郎さん。南洋戦・フィリピン戦の生存者である。聞き手は琉球大学の学生70名弱。学生同士の口コミで授業を受講していない学生も集まる中 […]

山本 章子 2020.07.23
政治 文化 社会

「アベノーマル」から「ニューノーマル」の時代に向けて

ポストコロナ、ウィズコロナ、コロナ新時代、ニューノーマルなどのフレーズが飛び交っている。首相の会見や厚労省のホームページでも「新しい生活様式」というような表現がさかんに使われるようになり、日常のライフスタイルからワークス […]

辻野晃一郎 2020.06.01
MORE
タグクラウド
SACWO オール沖縄 サンゴ移植 ジャーナリズム 万国津梁会議 住民投票 佐古忠彦 佐藤栄作 元山仁士郎 北朝鮮 南西諸島 大田昌秀 安倍晋三 小沢一郎 少女暴行事件 憲法9条 抑止力 新しい提案 新型コロナ 日米同盟 日米地位協定 日米安保条約 普天間基地 普天間飛行場 民主主義 沖縄ヘイト 沖縄戦 海兵沿岸連隊 海兵隊 瀬長亀次郎 玉城デニー 琉球処分 琉球王国 県民投票 石垣島 筑紫哲也 米軍再編 緑ヶ丘保育園 翁長雄志 自衛隊配備 観光客 設計変更 軟弱地盤 辺野古 首里城
沖縄を深堀り・論考するサイト OKIRON
固定ページ
  • 執筆者一覧
  • OKIRONについて
  • ご意見・お問い合わせ
でフォロー
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください © 2017 OKIRON