秋の沖縄県知事選を展望する

この記事の執筆者

32工程のうち着工はまだ6カ所。2度と後戻りできない状態ではない」

沖縄県の翁長雄志知事は324日、同県浦添市で開かれた県主催の「辺野古・大浦湾シンポジウム」のあいさつで、こう強調した。 

翁長知事が、辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回を「必ずやる」と宣言してから325日で1年が過ぎた。この間、承認撤回に踏み切れず、辺野古新基地建設の工事を阻止できない翁長知事の政治手法に疑問符が付き、「オール沖縄」内部の分裂も表面化。「保守革新を超えた枠組み」の象徴となっていた県経済界の有力者が、相次いで「オール沖縄」を脱退する動きも出ている。

 こうした中、夏にも本格的な埋め立てが始まる、と報じられている。メディアの報道も集中するだろう。冒頭の翁長知事の発言は、秋の知事選を前に「あきらめムード」に傾く民意に歯止めをかける狙いもうかがえる。

 土砂投入の情報と相まってメディアでは連日、知事の「承認撤回」のタイミングや県民投票に関する動向が伝えられている。だがこれらは、知事選までの駆け引きの面も否定できない。現時点で沖縄県が選択できる政策は限られている。その選択肢についても、これだけ大っぴらに手の内が明かされている限り、ありとあらゆる「合法的」な手段を用いて工事を強行してきた政権内部では対応策を検討済みのはずだ。

「県民投票」も「撤回」も「伝家の宝刀」とは言えず、工事を止めるのは困難な状況にある、と考えたほうがいいだろう。

この記事の執筆者